日本の所得税法においては、利子所得、配当所得、不動産所得、一時所得、雑所得などに分類されるが、理由を問わず全ての収入から法が認める必要経費を差し引いた残りを所得として扱っているため、所得税法上「不労所得」という分類は存在しない。なお、その所得のうち、所得税が課税されない扱いになる所得を非課税所得という。…
3キロバイト (417 語) - 2022年7月6日 (水) 23:44

(出典 mastand.com)


不労所得60万円…羨ましいです!でも、せっかく入ったお金をただ消費するのではなく、将来のためにも少しずつ貯金することをおすすめします。おひ活は節約してもいいけど、もっと大きな夢を叶えるためにも賢く使いましょう!

1 走り出す名無し(やわらか銀行) (ワッチョイW 7954-EvOu) :2022/08/28(日) 11:31:14.79ID:ayd6V63D0
残った50万は貯金か投資すべき?
10万を趣味に使うの自体罪悪感があるが、、




2 走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 593d-Cb4v) :2022/08/28(日) 11:49:33.12ID:lq8u5Y/Q0
>>1
ジンバブエドルか

5 走り出す名無し(ジパング) (ラクッペペ MM66-znfr) :2022/08/28(日) 13:20:30.93ID:X7oKRKhyM
>>1
その不労所得がもう一回入る種銭にはならんの?


(出典 up.gc-img.net)

10 走り出す名無し(SB-Android) (オッペケ Sr51-hywi) :2022/08/28(日) 17:02:34.59ID:mqQpiuuTr
>>1
俺の金じゃないから、全額ヲタ活で


(出典 lh5.googleusercontent.com)

3 走り出す名無し(東京都) (ワッチョイ 4d91-GG6F) :2022/08/28(日) 12:24:25.76ID:Tk9XMoEJ0
金欲しいなら不意にクレカの増額してみ収入明細出さないといけないところは厳しいけど、
向こうから持ってくるのはすぐ通るから。真面目に返してないと相手されないけど

4 走り出す名無し(東京都) (ワッチョイW 0288-aiN3) :2022/08/28(日) 12:54:37.05ID:gsfvezNR0
>>3
何言ってんだてめーw


(出典 www.sozailab.jp)

8 走り出す名無し(神奈川県) (ワッチョイW fd88-1fuk) :2022/08/28(日) 15:35:30.94ID:mpNRl+t90
税金は払えよ

13 走り出す名無し(茸) (スップ Sd22-YlbM) :2022/08/28(日) 18:58:01.35ID:7VAJVfwkd
誤送金か

14 走り出す名無し(大阪府) (ワッチョイW 5dc5-dyZG) :2022/08/28(日) 19:35:59.11ID:0ekbQr7g0
>>13
その発想はなかったw

25 走り出す名無し(SB-Android) (オッペケ Srbd-T2YV) :2022/09/11(日) 05:52:49.25ID:DqFdRUi2r
34 走り出す名無し(ジパング) (アウアウアー Saff-jNJh) :2022/10/01(土) 07:37:01.82ID:pxNbNfJga
羨ましい